センター試験(2020)応援ブログ どちらかというと独学者向けです

いよいよ2020年1月をもってセンター試験が終了します。人生で3回センター試験を受験してきて受けるごとに点数は上昇し、最後に受けたセンターでは8割5分を超えることが出来ました。多くの人にとって最初で最後のセンター試験で好成績を収めていただきたいと思い、微力ながらこれまでの経験を踏まえてお手伝いさせていただければと考えております。ちなみに僕は3回目の受験時に理転しておりますので、文系理系両方のセンターを経験済みです。

【Tips】集中力を維持する方法

どうも!勉強バカです!

 

集中して勉強できてますか?

気づいたら時間ばかり立って全然はかどらないなんてことになってないですか?

勉強時間も大事ですが、勉強の質はもっと大事です。

 

そうならないために、今日は集中力を持続させるテクニックの紹介です。

 範囲を絞る

1日で何教科もやろうとしてないですか?そのやり方はかなり危険です。

全部で5強化7科目。色々やらなきゃいけなくて、焦る気持ちもわかります。

暗記系の科目などは触れてないと忘れてしまいそうで不安になりますよね。

でもここは発想の転換です。忘れてもいいんです。また思い出せばいいんです。

覚えては忘れる、そしてまた覚える。このサイクルを繰り返すうちに必ず知識は定着してきます。復習のタイミングを工夫することによってもさらに定着率を高められます。恐れずに取り組む範囲を絞ってください。

 

具体的に言うと、僕の場合は1週間で集中的にやるのは2科目まででした。多いときでも3科目。範囲が狭い代わりにその科目に対して時間がかけられるので当然忘れにくくなりますから復習の負担も減ります。ですので、

絶対に1週間で5教科の勉強しようなんて暴挙に出ることはやめてください。

おじさんとのお約束です。

時間を区切る

例えば数学を3時間勉強するとなった時に、一気に3時間するのではなくて、30分や1時間ごとに区切ってくださいと言うことです。人間の集中力の限界は諸説ありますが、そんなに長くありません。集中力が持続している範囲で勉強して、効率をあげましょう。

 

すぐに実践できるテクニックとしてポモドーロ・テクニックと言うものがあります。

1回の勉強時間を30分、休憩時間を5分としてこれを交互に繰り返すという方法です。時間設定などはお好みですが、あんまり長いのはダメです。タイマーなんかがあれば簡単にできますよね。最近ではポモドーロテクニックのためのスマホアプリなんかも

配信されてるので利用してみてもいいですね。ちなみに僕は

 

Be Focused Pro - Focus Timer

Be Focused Pro - Focus Timer

  • Denys Yevenko
  • 仕事効率化
  • ¥240

 

と言うアプリを使ってます。(無料版もあります)

 

わからない問題は飛ばす

難問に取り組む価値は十分にあります。でも本当に取らなければいけない問題はもっと基本的な問題だったりするはずです。難問にかける時間で基本問題にどれだで取り組めるでしょうか?そこらへんのバランスをよく考えて問題に当たってみると、自分が本当にやらなければいけないものが見えてきて、もっと時間を有効に使えるようになるはずです。大丈夫、今はわからない問題でも繰り返していればなんとなく分かるようになります。最悪理解できなくても、難問なんてみんな出来ませんから差はつきません。

 

 

以上集中力を維持して、時間を効率的に使う方法の紹介でした。

 

受験生のコミュニティを作りませんか?

受験生のコミュニティを作って、モチベーションを維持しませんか?

学習報告などをしてくれたら、随時僕が褒めていきます。(笑)

模試の結果なども報告してくれたら僕は随時褒めていきます。(笑)

 

zyukencenter.hatenablog.jp