センター試験(2020)応援ブログ どちらかというと独学者向けです

いよいよ2020年1月をもってセンター試験が終了します。人生で3回センター試験を受験してきて受けるごとに点数は上昇し、最後に受けたセンターでは8割5分を超えることが出来ました。多くの人にとって最初で最後のセンター試験で好成績を収めていただきたいと思い、微力ながらこれまでの経験を踏まえてお手伝いさせていただければと考えております。ちなみに僕は3回目の受験時に理転しておりますので、文系理系両方のセンターを経験済みです。

【Tips】センター試験対策の基本方針

どうも!勉強バカです!

 

勉強で忙しい中、当ブログをご覧いただいてありがとうございます。

 

今回はセンター試験を受験する上での基本スタンスについてのお話です。

 

 

2次試験の勉強優先

やはり難易度的に言っても2次試験の方が難しいですよね。記述の勉強は基礎を身につける上でかなり大事で、センター試験にも生きてきます。センター英語の長文などは特にそうですし、化学や生物などでも、特にセンター向けの対策というのは必要ないです。あまりに早くセンター試験の勉強を始めてしまうと2次力が十分身につかないので、センター対策を始めるのは早くて10月くらいからでも十分間に合います。あい

ただ、夏休みの間に過去問を一通り解いておくことはしておいた方がいいですね。

過去問中心

センター試験では過去問が最高の問題集です。質はもちろんのこと量的にも十分です。

過去問を反復演習すれば確実に点数はアップします。ただやり方がイマイチだと結果に結びつきにくいので、注意が必要です。

模試の結果は参考程度に受け止める

模試は模試でセンターではありません。点が良ければラッキー、点が悪ければ苦手なところがわかってラッキーくらいに考えておけば大丈夫です。僕はセンターで最高点がでました。国語で特に顕著なのですが、模試とセンターは似て非なるものです。選択肢の作り方なども全然違います。

短期集中

対策開始時期とも関連して、センター対策は短期決戦です。

取り組むべき問題集も過去問くらい。どれだけ過去問を潰せるかが勝負の分かれ目です。科目によっては得点力を強化するために補助の参考書や問題集を使うものもありますが、あくまでもメインは過去問です。

 

以上が、センター試験対策の基本スタンスです。

具体的な方法については今後、順次紹介していきますので、暇な時にでも見てやってください。

 

2次試験の勉強を頑張ってください。

 

受験生のコミュニテイを作りませんか?

 

受験生のコミュニティを作って、モチベーションを維持しませんか?

学習報告などをしてくれたら、随時僕が褒めていきます。(笑)

模試の結果なども報告してくれたら僕は随時褒めていきます。(笑)

zyukencenter.hatenablog.jp